数あるラブドールの販売代理店であるkarendoll。
名前を聞いた事がある方も多いと思いますが、実際に利用された方の口コミなどが少ないので、安全な店か判断できない状況だとお問い合わせをいただく機会が多かったので、ならばと実際に注文してみることにしました。
本記事では、karendollを利用した際の様子や最終的な評価についてご紹介いたします。
ちな、最近はコピー詐欺サイトも増えてきていて、
そちらに関しては問答無用でNGです。
karendollの特徴
まずは、karendollがどのようなラブドール販売代理店なのかをご紹介します。
karendollとは
karendollは2019年2月に設立したラブドール正規品の販売代理店です。
他の代理店と同様に中国の企業が運営してはいるものの、080から始まる日本の電話番号が問い合わせ番号として指定されていますので、電話でいろいろ確認したいという方には割と重要なポイントになります。
080の携帯番号なら、スマホキャリアの無料電話の対象に入るので、
日本人としては割とありがたいですね^^
なお、問い合わせ先としてはメールやLINE、Discordなど様々なプラットフォームから問い合わせする事ができます。
知名度はある
冒頭でも少し触れていますが、karendollはラブドール界ではそこそこ知名度があります。
もちろん始めてラブドール業界に入った方は聞いた事がないという方も多いでしょうが、Google検索でも普通に検索上位に表示される代理店となっています。
これも安心できる要素の一つですね^^
取り扱いメーカーの数
karendollは取り扱いメーカーの数もかなり多いです。

多すぎて画像内に入りきらないですね(汗)
もちろん、シリコンドールだけではなくTPEドール、シリコンヘッド+TPEボディなど満遍なく取り扱いがあります。
ざっと見た感じ、sinodollなど一部メーカーの取り扱いはありませんが、それ以外は最新のメーカーも含めカバーされているようです。
安全性について
安全性に関しては実際に私が注文して納品されたことで証明できましたが、私が注文前に確認した内容からもある程度安全だと判断できました。
その判断基準は主に以下の項目です。
安全だと判断した基準
- 口座振込で支払いができる
- 各メーカーの証明書がある
- 実物写真や動画がある
- イベントにメーカーがスポンサーになっている
この中でも2つ目の各メーカーの証明書に関しては、画像加工されていないかかなり入念にチェックをしましたし、4つ目に関してはkarendoll主催のメイクコンテストにラブドールメーカーがスポンサーになっていますので、安全性についてはこれで疑いようは無くなったと言えるでしょう。
数年前は悪いレビューも散見されましたが、
ここ数年は割と良さげですね。
karendollを実際に利用してみた

それでは、ここからは私がkarendollから注文、納品に至るまで実際に利用してみてのレビューをしていきたいと思います。
購入したラブドール自体のレビューは別記事で紹介しますね!
サイトの表示速度が早い
「どこが」とは言いませんが、代理店によってはサイトの表示速度が異常に遅く、地味にストレスを感じる事があります。
しかし、karendollのサイトは画像も含めて高速表示に対応しているのか、ストレスフリーで各ラブドールを見て回ることができました。
私自身サイト運営しているので、
こういうの地味に気になるw
返信が早い
個人的にラブドールの代理店に関して、良し悪しの判断基準として問い合わせに対するレスポンシブ、すなわち返信の早さを重視しています。
その点に関しては、karendollはなかなか優秀でした。

上記が実際のやり取りの様子ですが、17:40に送ったメールに対する返信が18:54とかなり早い返信でした。
出荷前の画像確認も実施
私も過去に経験がありますが、代理店によっては出荷前の画像確認がない場合があり、とんでも化粧で手元に届く事があります。
自分で化粧し直せるスキルがある方であれば問題ないでしょうが、私のように不器用な人間にとって化粧は不可能なので、事前の確認は必須です。
その点、karendollは出荷前に化粧など確認の画像を送ってもらえますので、安心してお迎えする事ができました。

ちなみに、次に紹介しているように、
気になる点があれば修正要望も通ります。
修正の要望も通る
上記で紹介した出荷前の画像ですが、実は私のこだわりで少し修正できないか相談させていただきました。

これに関しても、そのまま要望が通り化粧の調整を行なっていただけましたので、そこも個人的にかなり評価できるポイントになりました。
実はpaypalが使える
基本、私が、ラブドールを購入する時は銀行振込で購入しているのですが、karendollでは銀行振込とクレカ支払い以外にも、paypalに対応していました。
人によってはpaypalで支払いがしたいという方もいるでしょうから、これは地味に喜ばれる選択肢となるでしょう。
※paypalでの支払いを希望される場合は、別途問い合わせが必要になるそうですので、その点は事前に把握しておく必要があります。
その他
購入後に入れるマイページの見やすさ、進捗の報告、意思疎通のしやすさなど、細かな部分もチェックしていましたが、総じて問題なく取引ができたと感じています。
何か1つでもマイナスポイントがあった方がレビューしがいがあるんですが、これ以外は特にありませんでした^^:
あっ、ひとつだけでありました!
karendollのサイトも恐らく中国国内のサイト作成会社、もしくは自社(中国)で作成されているでしょうから、所々日本語がおかしな箇所がありました。
まぁ、これに関しては普通に意味は伝わりますし、特に悪影響が出るわけでもありませんので、あまり気にするポイントではないかも知れませんがね。
karendollを利用するメリット
ここからは、karendollを利用するメリットがあるのかどうかについて紹介します。
恐らくkarendollの利用を検討されている方も見にきているでしょうから、参考にしていただければと思います。
キャンペーンがある
karendollは他の代理店でも行なっているようなキャンペーンを行っています。
キャンペーンの内容に関しては、その時期によって異なりますので一概には言えませんが、少なくとも今回私が注文した時のキャンペーンのお陰で超お得に購入することができました!

数万円する「柔らか仕上げ」が無料になったので、
かなり予算に余裕ができました^^
クーポン利用ができる場合がある
karendollでは、新しいドールなどに関しては、クーポンを利用できる場合があります。
利用できるクーポンがある場合は、ドールの購入ページに以下のような表示が掲載されていますので、こういった注意書きがある場合は注文時に忘れずにクーポンコードを入力するようにしましょう。

実物動画で確認できる
karendollのサイトには、代理店の中でも珍しく実物の動画を公開してくれています。
ラブドールメーカーの中には宣材写真を加工して掲載しているメーカーもありますので、加工が効かない実物動画を見ながらラブドール選びができるのは、消費者目線で見てかなり安心感を持てる販売店サイトになっています。
細かな注文も反映してくれる
前述でもご紹介のとおり、karendollでは化粧などについて要望を伝えることができます。
もちろん、あまりにも無茶な要望は対応不可能でしょうが、追加のコストや非現実的な要望でない限りは聞き入れてくれます。
とは言え、対応可否については一度確認してみないことには何とも言えませんので、要望などがある場合は注文時の備考欄にて質問してみるようにしましょう!
※質問の回答前に入金まで済ましてしまうとトラブルの元になりますので、入金前に確認しておきましょう。
問い合わせに対する回答が早い
ここも私自身が実際に経験した内容ですが、返信が早いのは高額商品を買う側の立場からすると嬉しい対応です。
何十万もするドールを購入したのに、音信不通のまま数日経過すると、その間マジで気分が落ち込みますので、その心配がないのはドール購入者にとっては割と重要です。
まとめ
以上が、実際にkarendollでラブドールを購入してみて判った特徴やメリットのご紹介となります。
実は私もkarendollの評価については数年前に見かけたことがあったので敬遠していたのですが、ここ数年は企業努力もあってか以前の問題点もかなり改善されているようで、普通に優良なラブドール販売代理店になっていました。
とは言え、ちょっとドキドキでしたけどねw
もし、karendollでの購入を検討されている方いましたら、この記事が少しでも参考になればと思います。